体験があってこそ | - 2025/06/30
- 暑い…毎日、暑い。気が付くと、ソックスのかかと部分だけを脱いで、涼んでいました。暑いのならソックスそのものを脱げばいいのですが、足の前半分は脱ぎたくなくて、かかとのみ脱ぎたい。このスタイルが自然に出るということは私には、もう、夏だということです。
そして、暑い夏に体が欲するポン(タ)ジュース。今年も早速飲んでいます。ちょっと、熱中症っぽい?気持ち悪い、というときに飲むと、すっきりします。
今年は梅雨明けも早いらしく、これから数か月は猛暑が続きそうです。自分なりの、猛暑を乗り越えるものをいくつか持って、過ごしていこう。皆様もぜひ。
そして、暑い夏も、寒い冬も、変わりなく在るのは今の自分の心です。今の自分の心とは、今まで自分で創ってきたものです。自分の内側に向き合うことを続け、自分の内にいるパターンと接し、理解し、それを持ちながら、本当の自分がどうありたいかを考え、選び、そこへの挑戦をし続けることで、少しずつ心を整えていったと思います。
こうして自分が体験を通して整えた心は、元に戻るということはありません。元に戻ることがないことを「進化」というのだと思います。
この、体験を通してというところが大事なんです。例えば、知識だけで話すことって、スピ界にも、カウンセリングにおいてもよくあります。「本当に大切なものは目に見えないものなんだよ」とか「私たちはひとつです。ワンネス」とか「私たちは皆愛されているのです」とかとか。そういう言葉は正しく使われて正しく受け取れれば、その人を進ませることができますが、逆に黒パターンを増長させることにもなります。「え?そうなの?」というところが多くの人の本心だと思います。
で、だから体験なんです。これらを長い時間かけて体験した人が言うからそれは生きたものとなり、それは誰かの魂に自然と届く。ですから、いろんな体験をしてきた自分として存在していればいいし、その人が発する言葉が自他にとってよいです。どれだけの情報や知識を持っていても、話が上手い、話し方を知っている、としてもそこに体験がなければ、机上の学びです。それでは自分にも他人にも役に立っていません。だから体験することです。
思い通りにいかないことも体験、もどかしいことも体験、心が折れることも体験、気付くことも体験、挑戦し続けることも体験、与えられていることを実感するのも体験。全てが必要で、それがあるから、又必要な体験がやってきます。そうしながら私たちは進化していくのだと思います。
|
|