自分の最善 | - 2025/04/03
- その時々で自分が具体的なものを選ぶ…と昨日書いたのですが。
この、その時々に自分が選ぶというのは、一瞬一瞬、自分がどういるのか、ということです。「いつもいい気分でいる」というのはこのことで、それは、一瞬の時に自分が選んでいる(…と言うより創っている)気分のことを言っています。気分と言っていますが、それは、いわゆる感情・感覚ではなく、その時の自分の最善と考えるといいと思います。それにより、そのときに自分という意識がどんな状態でいるのかが決まります。
これについては、人間の自由意思でなんでも選べます。よいものでも、よくないものでもそこは自由に。そして一瞬一瞬を重ねながら、そこに宇宙が関与して、その結果を受け取っていくのだと思います。
ここで起きていることは、大それた選択(創造)ではなく、一瞬のスペースに入るくらいに、小さな気持ち、小さな思い、思考、などです。それら全て最善のものであったらいいと思う。
それが持てるようになるためには(←あまり、この言葉は使いたくはないんだけれど…)自分に目を向け続けるということになります。
そう言われてしまうと、面倒くさい、神経質っぽいと思うかもしれませんが、そのくらい自分自身を自分で見て、管理(コントロール)出来るようになること自体が楽しく、嬉しいと感じると思います。これも少しずつ、継続していく。
さて、今日はこれから盛岡へ行ってきます。今年初の岩手クラスです。楽しく、深く、学んでいただけたらと思います。
|
|