自ら飛び込んで | - 2024/05/12
- 5月の茅ヶ崎クラス、無事に終了いたしました。
今回は、私を含めて6人。いつも、古い狭い部屋で行なわれるクラスですが、皆さんの真剣さや探求心で部屋の中には充実した空気が満ちていました。
このように、何かを夢中になって没頭して学ぶって、尊いと思います。大人になってからは特に日々やるべきことがたくさんあって、まず、学ぶことって最初にカットされるものだと思います。
で、ここでの学びは一方的に知識を与えてもらう、というものではなく、私の(よくわからない)話を聞きながらもそれがどういうことであるのかを今の自分が受取り、考え、そこで今の自分は何をすべきなのかを模索し、また次のクラスのときまでに、具体的に行動を試みてみる、というものです。
で、ここにはいろんな能力が必要になると思います。聴く力、理解力、想像力、思考力、そして創造力、行動力、持続力、意志力、まとめていく力、感受性、表現力、などなど。特別に意識していなくてもそれら(もっとあると思います)を総動員しています。これって「私」を構成している資質です。それらを使うことで、クラスでの学びはいきてくると思います。
又、こうして使わざるを得なくなるから逆にそれらを育てていっていると言えます。人が生きていく上で「私」を構成している資質って使わざるを得なくなるようにできていると私は感じています。それは自己探求を望まない人であっても、いろんな出来事が起こることで、結果そこを使わなくてはならなくなるようにできていると思うんです。そのぐらいにそこをを使うことを「私」はやりたいと思っている。そんなふうにもともとがつくられているのだと思います(天の意思)
そこにあえて自ら飛び込んでそれらを使っていることをわたしたちはしているということです。出来事を通してそれらを使うのではなく、自発的にそこに飛び込んだわたしたちなのだと思います。
だからと言って偉い、すごいということではなく、やっぱり好きだからという事なんだと思います。好きである、ということが最も大事です。面白いから好き。願わくばここ(だけ)をどんどんふくらませていっていただけたらと思います。
|
|