| 2回目からは… | - 2025/03/25
- 皆誰でも、心の底ではわかっている。今の自分がどうしていけばより、よい自分になれて、よりよい人生を歩めるのか。本当はわかっている、ということが、今までのカウンセリング人生で皆さんから感じられたことです。
そして、それがあるのに、そうできないことで人は苦しむということも。それが不一致だからです。人って自分を騙して生きていかれないんです。
この、わかっているのにできない(変わらない)…を多くの人が体験していると思います。
で、これについて、以前、どなたが言っていたことなのか忘れてしまったのですが、印象的だった言葉があります。
それは、1回目に受け取ったもので、2回目を受け取らなくてもいい‥というようなものです。例えば、誰かが自分に向けて言った言葉に傷ついた。腹もたったし、悲しくもなった、という体験をしたとします。1回目のそれへの反応はきっと誰でもそうだと思います。
それが2回目にまたやってきたとき、1回目のときと同じ反応をしなくてもいい、ということです。1回目と同じように傷つき、腹を立て、悲しまなくてもいい、ということ。2回目以降、あなたはそれに対してどんな反応をしたいのか(選ぶのか)。それはあなたが好きなようにしていい、それによりあなたは自分を平和に保つことができる、ということだと思いました。
で、変わらないというのは、1回目の反応をずっと選んでいるということになります。2回目からを変えていけばいい。これはレベル的にはマスター級なので、なかなか難しいところですが、云わんとしていることはよくわかりますし、道場での白を選ぶ、そして実践するという作業は、2回目からすぐに、は無理でも、時間をかけながらそちらへの反応を身につけていくことはできます。
マスター級であろうと(マスターって2回目で違うものごとを選べる人なんだね。超マスターは1回目で選べる人)平凡級であろうと、やることは同じです。他からのそれに対して自分はどうありたいのか、を選び続けるということです。そう言ってしまうと外側だけを在りたい自分として振舞ってしまいやすいので、それを避けるために(心底そうなれるように)黒パターンへの語りかけがあるとも言えます。
地道なこつこつと続けていく作業ではありますが、少しずつその結果を受け取っている方はいらっしゃると思います。
|
|