肌 | - 2025/01/27
- 今、顔がえらいことになってしまっています。24日から両頬が真っ赤になって、熱をもって腫れている気もする。これは皮膚科へ行った方がよいだろうと思い、行きました。アレルギーでしょう、ということで薬をもらいましたが。
先生から、アレルゲンを聞かれましたが、よくわからない。前日に食べたもの、いつも使っている化粧品が急に合わなくなった、はたまた例年より早く飛び始めたらしい花粉、気付かぬうちに顔に触れていた物…本当にわからない。私の場合、身体に出るものには心因性のものが多くをしめるので、それは何か?
で、この年になっても顔に出るものは嫌ですね。もうこの年だからなんでもいいじゃん、とはなれないものだなあと思いました。こういう事へのパターンを超えるのはまだ私にはできていないこともよくわかりました。
私は若い頃からずっと肌トラブルの連続でした。肌が汚くてふられたり、笑われたりということもあったので、これこそ私のコンプレックスです。肌が健康で綺麗な人がうらやましいとずっと思っていました。
で、ここのところプライドの話が出ているのですが、私は、それに対してプライドは働かず、ひたすら純粋に(笑)うらやましいでした。他のところでは働くプライドなのに、完全に自分には得られないと観念する物事には私のプライドは働かないのだろうか?ここはもう一度考えてみようと思います。
でも、この肌も私の一部。両親からもらったものです。どんなときにも一緒に生きてきた肌だから、死ぬまで面倒みてあげよう。今持っているものをどう使うのか…自分のベストの状態として、というところでしょう。
「肌と言うのは不思議で…」とお会いしている方が話していらした。肌は体中の何かを表したり、心の状態も表したり、何かを語るようです。そうですね、そう思う。
そんな中、昨日の大相撲千秋楽。今場所は照ノ富士の引退もあり、大好きだったので悲しいでしたが、それも含め、ドラマチックな場所でした。優勝決定戦は三つ巴の闘いとなりました。三つ巴って3人が土俵に入って一斉に闘うのか?と一瞬思ったが、そうではなかった(あたりまえか)。気迫のある3人の力士の取り組みでした。そして、大関豊昇龍が優勝。感極まって涙していた。おめでとう。横綱昇進という話も出ているそうで、ますます大相撲が楽しみとなりました。次回は3月。それまでには私の肌も元気になってほしい。
|
|