パターンを嫌うパターン | - 2025/08/20
- 昨日書いたこと、なんとなく伝わっているといいなあと思います。
ここに向かいたい。そのために、自分の内にパターンを嫌うパターンがいるかどうかを観察してください。このパターンを嫌うパターンはほとんどの人の内にいると思っています。このパターンは、他の自分の思い通りに行っていないパターンたちのことが嫌いで、煩わしく、そのせいで自分はうまくいっていないと思っています。
で、無意識であると、それが「私」になって語りかけをしたり、白黒ワークをしたり、マントラもそれが言い続けたりします。ひたすら、早く、他のパターンたちを静かにさせて、ひっかからないようにしたいからです。このパターンにしてみれば、全てのパターンの存在を赦すなんて、あり得ないことだと思っているので昨日書いたことに向かわせないように働きかけてもきます。
それが中心に立つと、焦る気持ちが出たり、もっとやらなくては、もっと頑張らなくては、という気持ちになっていきます。このパターンの力を弱めたい。
このパターンを野放しにしておくと、あらゆるところに出てきますので、このパターンにこそ、語りかけから一連のワークが必要になります。
日々の中で行っているパターンへの語りかけの中にぜひこのパターンへの語りかけも入れて、ここに力を注いで行っていってください。そうやって、昨日書いたところへ向かっていかれるように、土台作りをするといいと思います。
あとは「私」を意識的に使うことに目を向けます。「私」が語る、ワークをする、「私」が考え、選ぶ、「私」の言動。「私」をいつも意識する。
肉体を持って生きているこの現実の世界でこのことを心の中で、もしくは、言動として行っていきます。
|
|